専攻科
教員紹介
- 
            
堀田 真弓 (ほりた まゆみ)
職位 助教
学位 修士(看護学) 
メッセージ
地域で暮らす全ての方々を対象にした公衆衛生看護では対象の方々の“暮らし”に継続的にかかわることができます。個人、集団、地域のエンパワメントに向けて一緒に楽しみながら取り組んでいきましょう。
| 学歴 | 
              出身大学 石川県立看護大学看護学部看護学科 出身大学院 石川県立看護大学大学院博士前期課程コミュニティケア分野,修士(看護学)  | 
          
|---|---|
| 資格 | 
              看護師 保健師 介護支援専門員  | 
          
| 職歴 | 
              金沢赤十字病院看護師 石川県立看護大学看護学部在宅看護学臨時助手 社会福祉法人洋和会 金沢市地域包括支援センターやましな保健師 医療法人社団洋和会 野々市市富奥地区地域包括支援センター保健師  | 
          
| 専門分野 | 
              公衆衛生看護学 在宅看護学  | 
          
| 研究テーマ | 
              コミュニティエンパワメントに関する研究 リフレクションに関する研究  | 
          
| 主な著書・論文 | 
              ・糖尿病患者の食事療法における自己効力感とリフレクションを構成する要素との関係(修士論文) ・医療行為を受けている在宅高齢者に関わる医師や介護支援専門員の情報共有や職種間の連携状況 石川看護雑誌 第10巻,p89‐94,2013.(共同研究)  | 
          
| 所属学会 | 日本公衆衛生学会、北陸公衆衛生学会、日本在宅ケア学会、エンドオブライフケア学会、日本公衆衛生看護学会 | 
| 主な担当授業科目 | 地域看護診断演習、家族・対象別公衆衛生看護展開論・演習、地域公衆衛生看護活動論演習、家族・対象別継続支援実習、地域・ヘルスプロモーション実習 | 
| 主な社会活動 | 
              石川県看護協会保健師職能委員 凸凹キッズ(発達障がい児とそのきょうだい児、親も含めた家族サークル)支援ボランティア  | 
          
| 他教職員からのコメント | 堀田先生はいつも穏やかで、その場がふんわりと優しく包まれるという特技を持っています。また同時に、筋の通った芯の強さも持っています。エンパワメントやリフレクションなどもご研究されていますので、学生の皆さん、ちょっと自信を失いかけたらぜひ堀田先生に相談してみて下さいね。 |