寄附金ご協力のお願い
ご支援のお願い
金城学園は、1904(明治37)年に創設された金城遊学館を淵源とし、2024 (令和6)年11月に創立120周年を迎えました。今日、金城大学、金城大学短期大学部、遊学館高等学校及び金城大学附属西南幼稚園の各学校を設置する学園となっています。
その建学の精神は「遊学の精神の涵養」(何ものにもとらわれず、自由に広く世の中を見聞し、人格を高めていくこと。)と「良妻賢母の育成」(周りの人々がより良く幸せに生きるための支えとなる人材を育成すること。)に表されており、また、「教育とは先生と学生の全人格のぶつかり合いの中から生まれてくる学生への影響、それも何らかのよい影響である。」という教育理念に基づき、日々の教育活動を行っています。
金城大学は、人間社会科学部、医療健康学部、看護学部と大学院総合リハビリテーション学研究科に加えて、2022(令和4)年には、看護教育の保健師養成課程として1年制の「公衆衛生看護学専攻科」を設置しました。また、2024(令和6)年には総合経済学部を設置し、より幅広い分野に卒業生を送り出す体制となりました。金城大学短期大学部は幼児教育学科、美術学科、ビジネス実務学科の3学科構成で2026(令和8)年に開学50周年を迎えます。また、遊学館高等学校は文武両道を奨励して、自らの品格を高め他者の人格を重んずる心を育む教育を行っており、高度情報社会やグローバル社会に対応した取組も推進しています。金城大学附属西南幼稚園では、「あそびの中に学びがある」をモットーに経験を通して成長する園児一人ひとりを見守っています。
今後とも本学園は、更なる発展のため教育研究活動の充実を図るとともに学習環境の整備を行い、有為な人材の育成に努める所存です。
つきましては、本学園が実現しようとする建学の精神・教育理念とそれに向けた取組にご賛同いただきまして、格別のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
学校法人金城学園 理事長 加 藤 真 一
<創立120 周年記念シンボル・ロゴマークコンセプトについて>
沢山の学生や教職員一人ひとりが輝きを持って集まり大きな木となった110周年から10年。木から大輪の花へと花開き、喜びが溢れ、力強く歩む姿に見立てたシンボル・ロゴマークとしました。
募集目的
金城学園の教育研究活動、施設設備等の充実のため、個人・法人の皆様から広く寄附をお願いするものです。金額については3,000円から受け付けさせていただきます。なお、現物寄附については事前にご相談ください。
お申し込み及び振込方法
[個人で寄附される場合]
所定の「寄附申込書」にてお申込みをお願いいたします。下記からダウンロードしていただくか、お問合せ先へご連絡いただけましたら、こちらから「寄附申込書」を送付させていただきます。「寄附申込書」にご記入・ご捺印の上、本学園までご送付いただき、下記の指定口座へお振込みくださいますようお願いいたします。
お振込みの確認後、本学園発行の「寄附金受領書」、「特定公益増進法人であることの証明」及び「税額控除に係る証明書」を送付させていただきます。
[法人で寄附される場合]
寄附金の書類によって申込書が異なります。
■受配者指定寄附金
日本私立学校振興・共済事業団(以下「事業団」という。)宛の「寄附申込書」にてお申込みをお願いいたします。下記からダウンロードしていただくか、お問合せ先へご連絡いただけましたら、こちらから「寄附申込書」を送付させていただきます。「寄附申込書」にご記入・ご捺印の上、当学園までご送付いただき、下記の指定口座へお振込みくださいますようお願いいたします。
お振込みの確認後、事業団発行の「寄附金受領書」を本学園経由で送付させていただきます。事業団は寄附金受領書発行に2~3週間要することから、決算期末の寄附についてはご留意願います。
<受配者指定寄附申込書>
■特定公益増進法人に対する寄附金
所定の「寄附申込書」にてお申込みをお願いいたします。下記からダウンロードしていただくか、お問合せ先へご連絡いただけましたら、こちらから「寄附申込書」を送付させていただきます。「寄附申込書」にご記入・ご捺印の上、当学園までご送付いただき、下記の指定口座へお振込みくださいますようお願いいたします。
お振込みの確認後、本学園発行の「寄附金受領書」及び「特定公益増進法人であることの証明」を送付させていただきます。
金沢信用金庫 城南支店 普通預金100858
学校法人金城学園 理事長 加藤真一
税制上の優遇措置
[個人で寄附される場合]
確定申告の際に、いずれかの控除制度の適用を受けるか選択することができます。
■寄附金税額控除
寄附金から2,000円を差し引いた金額の40%(控除対象額)を所得税額から控除することができます。
(所得税額の25%が限度)
■寄附金所得控除
総所得金額(総所得金額の40%を上限とした寄附金額)から2,000円を差し引いた額が課税所得から控除されます。
[法人で寄附される場合]
■受配者指定寄付金
本学園が「受配者指定寄附金」として日本私立学校振興・共済事業団の承認を受ける寄附金で、寄附金の全額を寄附した事業年度の損金に算入できます。
■特定寄附金
特定公益増進法人に対する寄附金であり、一般寄附金として寄附をした金額の損金算入限度額とは別枠に損金算入限度額に相当する金額まで損金に算入できます。
寄附者の顕彰
ご寄附を賜りました方に感謝の意を表し、「寄附者名簿」にご芳名または法人名を記載し、大切に保存させていただきます。
個人情報の取扱いについて
寄附申込書に記入いただきました個人情報につきましては、寄附金募集に関する事務手続以外には使用いたしません。
お問合せ先
学校法人金城学園 法人本部事務室
〒920-0964 金沢市本多町2-2-3
TEL 076-262-8484(代表) FAX 076-222-6366