人間社会科学部
社会福祉学科
教員紹介
- 
            
野村 智宏(のむら ともひろ)
職位 准教授
学位 社会福祉学修士 
メッセージ
皆さんは生徒ではなく、学生です。違いは何でしょうか・・・積極的にどんなことでもかまいません。
          自分の視野を広げられるよう多面的に物事を捉えられる知識と知恵を身につけられる4年間をともに目指しましょう!
| 学歴 | 
              出身大学 東北福祉大学社会福祉学部 出身大学院 東北福祉大学総合福祉研究科  | 
          
|---|---|
| 職歴 | 
              長岡看護福祉専門学校 金城大学  | 
          
| 専門分野 | 障害者福祉・高齢者福祉・卓球競技 | 
| 研究テーマ | 
              高齢者のQOL向上について 障害者のQOL向上について 障害者の就労 障害者スポーツ 卓球療法  | 
          
| 主な著書・論文 | 
              (著書) 1.日本の高齢化の現状と明るい超高齢社会に向けて -新たな発想の必要性- 2.質の高い介護サービスを提供するために -介護福祉士の専門性を求めて- 3.知的障害者の加齢に関する調査研究 -就労問題を中心に- 4.知的障害者スポーツの現状と課題に関する 一考察-国際知的障害者スポーツ連盟の抱える問題点を中心に- 5.高等教育機関における障害学生への合理的配慮に関する一考察 ~障害者の就労状況を踏まえて~  | 
          
| 所属学会 | 
              日本介護福祉教育学会 日本卓球療法協会 理事 北信越学生卓球連盟 副理事長  | 
          
| 主な担当授業科目 | 
              高齢者福祉論 障害者福祉論 教養ゼミⅠ・教養ゼミⅡ 学習方法演習Ⅰ・学習方法演習Ⅱ 基礎演習Ⅰ・基礎演習Ⅱ  | 
          
| 主な社会活動 | 
              障害者スポーツ世界選手権(卓球競技)コーチ・監督として 2004年 スウェーデン 2004年 アテネ(パラリンピック) 2005年 フランス 2006年 ポルトガル 2007年 日本 2008年 スペイン 2009年 チェコ 2010年 ポーランド 2011年 イタリア 2011年 香港 2012年 ロンドン(パラリンピック) 2015年 日韓交流戦 北信越代表監督  | 
          
| 他教職員から見た 野村准教授  | 
            
              若い先生ですが、専門分野の知識やご経験が豊富で、思慮深く、学生の事を第一に考える熱くて頼りがいのある先生です。 趣味は「食べる事」で特にラーメン。行きつけのラーメン屋から「今度テレビの取材が入るから、その時にお客さん代表としてコメントお願いしたい」と頼まれたそうです。 仕事がら全国各地に行かれてるので、野村先生からグルメ情報をゲットしてみては如何でしょうか!  |