人間社会科学部
子ども教育保育学科
教員紹介
- 
            
三宅 右久(みやけ あきひさ)
職位 准教授
学位 修士(教育学) 
メッセージ
学生時代の出会いや経験は一生の宝物です。
			児童福祉の現場を進路として希望される方や興味のある方に何かお伝えできることがあればいいなと思っています。
| 学歴 | 
              出身大学 京都教育大学教育学部教育学科心理学専攻 出身大学院 佛教大学大学院教育学研究科  | 
          
|---|---|
| 資格 | 公認心理師 臨床心理士 小学校教諭専修免許 中学校社会科教諭2種免許 | 
| 職歴 | 
              寝屋川市家庭児童相談室家庭相談員 金沢市こども相談センター(金沢市児童相談所)心理判定係長 金沢市こども相談センター(金沢市児童相談所)担当所長  | 
          
| 専門分野 | 児童福祉 臨床心理学 | 
| 研究テーマ | 児童虐待 児童相談所 児童心理司 中核市 | 
| 主な著書・論文 | 
              保育者養成のための子ども家庭福祉(大学図書出版) 中核市児童相談所における療育手帳業務に係る取組と課題(金沢星稜大学人間科学研究第15巻第1号) 中核市児童相談所における心理職の確保とキャリアアップに関する考察(金沢星稜大学人間科学研究第15巻第2号) 福祉行政のスーパービジョンから考察する児童相談所のスーパーバイザーの特性(金沢星稜大学人間科学研究第16巻第1号)  | 
          
| 所属学会 | 
              日本心理臨床学会 日本子ども虐待防止学会 日本精神分析学会  | 
          
| 主な担当授業科目 | 
              児童・家庭福祉論 子ども家庭支援の心理学 知的障害者の心理 保育実習指導(施設) 基礎ゼミⅠ・Ⅱ  | 
          
| 主な社会活動 | 金沢市教育支援委員会委員 湖南学院視察委員会副委員長 社会福祉法人林鐘園理事  | 
			  
| 他教職員から見た 三宅准教授  | 
            
              三宅先生は加賀地域のご出身であり、児童相談所等にて20年以上にわたり臨床心理士、公認心理師として活躍されてきました。 穏やかな人柄で、ご家族と過ごす時間を大切にし、温泉が大好きとのことです。  |