看護学部

看護学科

教員紹介

  • 鈴木 健太(すずき けんた)

    職位 助教
    学位 修士(保健学)

  • 鈴木 健太

メッセージ

・「看護はサイエンスでありアートである」――
この言葉には、看護という仕事の本質が凝縮されていると思います。 科学的知識と技術に裏打ちされた判断力(サイエンス)と、相手の痛みに寄り添い、心に触れる優しさや直感(アート)。どちらか欠けても、本当の意味での「看護」にはなりません。 金城大学や大学生活で学ぶ一つひとつの知識、積み重ねる経験、ふとした瞬間に感じた感情。そのすべてが、未来の患者さんを支える力になります。 あなたの“看護”が、いつか誰かの希望になるような、そんな学びや経験を一緒に出来たら嬉しいです。

学歴 金沢大学医薬保険学域保健学類看護学専攻 卒業
金沢大学大学院医薬保険学総合研究科保健学専攻 修了
資格 看護師免許
職歴 東京女子医科大学病院
専門分野 成人看護学
研究テーマ 1型糖尿病、患者心理
主な著書・論文 ・小児期発症1型糖尿病患者の語るライフイベント(修士論文)
・総合病院における入院患者同士の交流の実態,日本看護実践学会会誌,第32号No2 P32~33
所属学会 日本糖尿病教育看護学会、看護実践学会
主な担当授業科目 成人看護論、成人看護学演習、成人看護学実習、基礎看護演習、基礎看護実習
主な社会活動 令和6年能登半島地震日本医師会災害医療チーム(東京都JMAT)
他教職員から見た
鈴木先生
・鈴木先生は、大学院で糖尿病看護に関する研究に取り組まれ、特に1型糖尿病患者への看護支援を専門とされています。これまで臨床現場においても豊富な経験を積まれており、その実践力を活かした教育・研究活動が期待されています。

また、学生時代には中学・高校・大学の剣道部でご活躍され、そこで培われた精神力や協調性は、教員としての姿勢にも表れていると思います。

学生の皆さんへ、鈴木先生は、医療現場の現状をわかりやすく教えてくださる熱意ある先生です。わからないことや不安なことがあれば、ぜひ気軽に相談してみてください。