医療健康学部
理学療法学科
教員紹介
- 
            
山本 拓哉(やまもと たくや)
職位 准教授
学位 修士
(リハビリテーション学) 
メッセージ
大学で学べるものは、志によって大きく変わります。明確な目標を持って、そこに向かって進んでください。
          理学療法の勉強だけでなく、仲間、部活・サークルなど学生の様々な側面からサポートします。何かあればいつでも相談を。
          野球部入部も大歓迎。
| 学歴 | 
              出身大学 川崎医療福祉大学医療技術学部 出身大学院 藤田保健衛生大学大学院保健学研究科リハビリテーション学領域運動システム科学分野  | 
          
|---|---|
| 資格 | 理学療法士 | 
| 職歴 | 
              西諫早病院 金城大学医療健康学部理学療法学科助手 金城大学医療健康学部理学療法学科助教 金城大学医療健康学部理学療法学科講師  | 
          
| 専門分野 | 理学療法学 | 
| 研究テーマ | トレッドミル歩行、転倒 | 
| 主な著書・論文 | 
              トレッドミルを用いた模擬スリップ現象からの回避行動の特徴.金城大学紀要第8号 床面の相違がFunctional Reach距離及び体幹筋筋活動に与える影響.金城大学紀要第9号 測定時間と速度の違いがFunctional Reach距離と関節角度に及ぼす影響.金城大学紀要第10号 トレッドミル歩行における骨盤後下方牽引が下肢筋活動に及ぼす影響.金城大学紀要11号  | 
          
| 所属学会 | 
              日本理学療法士協会 日本スポーツ理学療法学会 日本理学療法教育学会  | 
          
| 主な担当授業科目 | 検査測定論Ⅰ・Ⅱ、検査測定実習Ⅰ・Ⅱ | 
| 主な社会活動 | 
              石川県理学療法士協会理事 石川県理学療法士協会メディアネットワーク部 北陸大学野球連盟理事 金城大学硬式野球部監督  | 
          
| 他教職員から見た 山本准教授  | 
            医療健康学部理学療法学科の先生です。 見た目とは裏腹(?)に、学生の教育・指導に対して熱心で、関西弁で繰り広げられるまっすぐな指導は妥協がなく、いつも感心しています。 プライベートでは骨折するほど野球が大好きなおちゃめな先生です。 山本先生の研究室はいつも学生のために開かれています。 |