学生生活
クラブ・同好会紹介

同じ目標を目指す仲間たちと
時間を過ごし、勉学だけではない
絆や人間力を磨いています。
-
1松本 香乃さん
人間社会科学部 子ども教育保育学科
石川県・金沢西高等学校 出身
大学、短大すべての学部学科の部員がいます。普段の練習以外に地域のイベント、金城祭、他大学との交流、そして年末には大ホールでの自主公演も!
-
2須藤 菜々子さん
人間社会科学部 社会福祉学科
社会福祉コース
千葉県・和洋国府台女子高等学校 出身
金城卓球部の魅力はチーム力。意識の高いメンバーと高め合いながら技術を磨くことができます。北信越優勝の次は全国を目指したいです。
-
3和泉 紗羽さん
人間社会科学部 社会福祉学科
医療情報コース
北海道・札幌大谷高等学校 出身
全国から集まった更なるレベルアップを求めた選手が揃うチームです。それぞれが自律(自立)し、プレーのレベル向上に加え人間力も高められる環境です。
※医療情報コースは2026年度入学者の募集は行っておりません。
-
4小林 隼人さん
医療健康学部 理学療法学科
岐阜県・高山西高等学校 出身
練習から試合まですべて自分たちで実践。国試合格を目指す勉強を活かして、パフォーマンスが向上することをチーム全体で取り組んでいます。
クラブ
-
クラブ
女子バレーボール部
私たちは「日本一」を目標に、日々の練習に取り組んでいます。日頃の練習では、バレーボール技術を獲得するだけでなく、一人ひとりの人間力を高めることで、個人・チームの成長に繋がっていると感じています。
-
クラブ
女子卓球部
私たち卓球部は全国ベスト4以上を目標に部員全員で互いに切磋琢磨し合いながら日々の練習に取り組んでいます。また、真剣に練習をすることのできる環境、支えて下さっている先生方やOB・OGの方々に感謝の気持ちを忘れずにプレーすることを心がけています。昨年の全日本学生卓球選手権大会(団体の部)ではベスト16という成績を残すことができました。今年度も目標達成に向け、部員全員で頑張ります。
-
クラブ
音楽部
金城音楽部は大学・短大問わず、たくさんの音楽やバンド演奏が好きな部員が集まったサークルです!自主開催の定期ライブや文化祭・新入生歓迎会など学校行事でのステージ演奏、他大学との合同ライブの開催など、学内外で積極的に活動しています。バンドで練習を重ね、実際にステージで演奏した時の達成感や高揚感など、本格的なバンド演奏からでしか得られない体験ができることが一番の魅力です!バンド活動や音楽に興味がある方、ぜひ一緒に演奏しましょう!
-
クラブ
金城大学ダンス部
ダンス部は大学生、短大生関係なく1つのサークルとして活動しています。普段の練習の他に、週末には地域のお祭りや施設のイベント、金城祭でもステージに出演して踊り、一緒にイベントや学祭を盛り上げます!ダンスだけでなく、みんなでBBQや運動会なども行い、楽しい行事も盛りだくさん!石川県大学ダンス連盟にも所属し他大学との交流もあります!そして、毎年冬に大きなホールでの自主公演を行っています!たくさんの人に元気と感動を届けられるようなダンス部を目指して、楽しく笑顔いっぱいで活動していきます!!
-
クラブ
硬式野球部
北陸大学野球連盟に所属しており、現在はⅡ部リーグに属しています。練習頻度は週3日程度、金城大学グラウンドで練習に取り組んでいます。金城大学硬式野球部は、「楽しい!」をモットーに先輩後輩関係なく楽しく活動しています。また、選手・マネージャーも仲が良くいつも笑顔の絶えない部活です!野球経験者はもちろん、野球好きの人や野球に興味のある人も是非入部をお待ちしています!!興味のある方は一度金城大学グラウンドまで足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
クラブ
児童文化研究会
子どもたちの笑顔を想像しながら、エプロンシアター、パネルシアター、ペープサート、手袋シアター等の保育現場で使用できる教材を製作し、授業や実習で実際に活用しています。また、着ぐるみを開学以来制作してきた伝統を受け継ぎ、着ぐるみを修正・制作し、本学主催のミュージックフェスティバルで披露しています。
-
クラブ
男子バレーボール部
バレーボールの好きな仲間が集まり、ボールを繋ぎながらコミュニケーションを深め、楽しく協力し合って活動することを目的としています。また、何事にも自らが主体的に計画・実行できる行動力も身につけ、学生らしい自立した部活を目指しています。活動実績としては、北信越大学リーグ1部での活躍もありますが、現在は目標を集まったメンバーで相談中です。興味ある学生はいつでも募集しています。
-
クラブ
男女バスケットボール部
練習では、チームとして何が必要かをメンバーで考えて活動しています。メンバー同士で確認・話し合うことで切磋琢磨し、よりチームとしての結束力を高めています。
また、男女混合の部活動のため、お互いに協力し合い、和気あいあいとした雰囲気です。部員の歓送迎会や季節に応じたイベントも行い、楽しく活動しています。大会には積極的に参加し、上位リーグ昇格を目指して頑張っています。
-
クラブ
VORABO
私たちは主に災害支援ボランティアを行っています。昨年は、令和6年能登半島地震の被災地支援として穴水町や輪島市を中心に瓦礫撤去作業を行いました。そのほかにも、仮設住宅の表札作りのボランティアや炊き出し、カフェの運営などをしました。2025年度は昨年と同様に被災地支援ボランティアを行いたいです。更に、高齢者や障害のある方、子どもたちと関わるボランティアもしていきたいと考えています。楽しく活動をしていきましょう!
同好会
-
同好会
STサークル
STサークル(ソフトテニスサークル)では、初心者、経験者、男女、学年関係なく楽しく交流して体を動かしています。活動は主に週に1回、放課後にテニスコートで行っています。ソフトテニスを続けたい、興味がある、少し体を動かしたい、友達が行くからついでにでも、どんなきっかけでも構いません!いつでも見学・体験に来てください!
-
同好会
しゅわっチ
手話サークルでは、日常的な手話をみんなで楽しく学び、聴覚障害のある方と交流しています。みんなの予定に合わせてゆるーく活動しています。
また手話検定取得にも力を入れていて、すでに何名か手話検定に合格し、手話のスキルアップのためにも頑張っています。
去年は外部講師をお招きして、実際に聾者と手話で会話しながら手話を学びました。
-
同好会
コミュニティサークル金梅
私たちコミュニティサークル金梅は、地域社会への貢献を目的とし、県立看護大学の学生と合同で、石川県がん安心生活サポートハウス「つどい場はなうめ」に学生ボランティア(ピアサポーター)として参加し、小児がん経験者やその家族と交流しています。活動の中で、がん経験者やその家族、医療従事者など様々な視点からの話を聞いたり、イベントを通して様々な縁を持ったりすることもできるので、興味があれば是非見学に来てください!
-
同好会
畑サークル
畑サークルでは無農薬の野菜栽培に挑戦します。秋には収穫した野菜を自分たちで調理して食べたいと思っています。興味のある方はお気軽にご連絡ください!
-
同好会
イラストサークル たまご工房
イラストサークルたまご工房です!絵や漫画イラストなど多くの趣味を持った愉快な仲間たちが各自で作品を作って仲間内で共有、文化祭の時期に展示物を設置して活動を行っています!月に一回程度のミーティング・交流を行っています!今年もみんなで楽しんで活動を行っていきたいと思っています!
-
同好会
チームヒショケン
秘書検定準1級取得者等を中心メンバーとして、面接試験で身に付けた挨拶や言葉遣い、お辞儀の仕方などを活かして、秘書検定準1級面接試験を受験する学生への対策講座を実施します。また、高校へ出向き、高校生へ進学や就職の面接試験での応対などの指導を行います。また外部講師を招き、そのために必要なスキルアップ講座も予定しています。
-
同好会
金城大学ローターアクトクラブ
金城大学ローターアクトクラブでは、県内のロータリアンと呼ばれるローターアクトクラブの役員の人たちと一緒に清掃活動や募金活動、異業種交流など様々な活動を行っています。活動の参加は自由参加なので、自分の予定に合わせて参加することができます。サークルメンバーは毎回楽しく参加しています。地域のために社会貢献してみませんか?興味のある方はお気軽にご連絡ください。
-
同好会
ソシャゲ、ボドゲ同好会
麻雀などのボードゲーム じゃんたまなどのソーシャルゲームを主軸とした、同好会です。初心者やゲーム好きの人も、大歓迎です。問題は優しい副部長が全て教えてくれます!原神や、スターレイルが好きな人も会話を楽しめるような空気です。全員初心者なのではじめてみたいという方もきてください!皆さんの参加を心よりおまちしております!
-
同好会
フットサルサークル
月に数回、野々市市のmark sports communityの会場を使ってフットサルを行っています。
サッカー経験に関係なくみんな和気あいあいと、フットサルを楽しんでいます。活動内容としては、怪我に気を付けたうえで試合をたくさん行えるように取り組んでいます。フットサルを通して、学部学年の垣根を超えた交流を目指しています。
男子部員、女子部員、もちろん未経験者も大歓迎です。 -
同好会
バドミントンサークル
私たちバドミントンサークルは、短大の学生も大学の学生も共に活動しています。主にバドミントンをするという目的で交流しています。活動場所は白山市日輪体育館で、本校から歩いて約30分の体育館で活動しています。経験者の方も初心者の方もいます。そして、初心者の方に教えることでお互いに楽しめるように頑張っています。ぜひ、バドミントンサークルに入ってバドミントンを楽しみましょう。
-
同好会
茶道同好会
茶道部へようこそ!日本の伝統文化である茶道を通じて、心の落ち着きと美意識を磨きませんか?抹茶の点前や和菓子の味わい方を学び、季節の移ろいを感じながら、丁寧な所作と心遣いを学びましょう。初心者も経験者も大歓迎!活動を通して、和の空間を楽しみ、仲間と深い絆を築きましょう。一服のお茶で、日常を特別なひとときに変えてみませんか?一緒に茶道の魅力を発見しましょう!